SERVICE

事業内容

PANEL

配電盤・分電盤について

配電盤や分電盤は、商業施設や学校、工場など様々な施設に設置されています。
トーカイパネルではこれまで積み重ねてきた知識と経験で、お客様に最適な形をトータルで提案いたします。

配電盤

配電盤とは

配電盤とは、電力会社などから送られてきた高圧電力を電化製品などが耐えられることのできる程度まで変圧し、安全かつ効率良く分電盤へ電気を送るためのものです。ビルや学校、工場などの規模の大きい施設に設置されます。

分電盤

分電盤とは

分電盤とは、供給された電気を各部屋や各機器に分配するための装置で、電気の使い過ぎや漏電を検出し、電気を止める役割などを担っています。身近にあるブレーカーと同じで、電気の知識が無い人でも安全に触れる仕組みになっています。

SERVICE

業務内容

高低圧受配電盤

2段3段積み、あるいは屋外の高圧盤など様々な種類の高圧受配電盤を製造いたします。
また、高圧な電気を低圧に変換して配分する受電盤、力率改善を目的としたコンデンサ盤、電圧の調整を行うトランス盤などのご要望にもお応えします。施設内の電灯盤を総括管理する主幹盤や、照明用・コンセント用の分電盤も製作します。

高低圧受配電盤

制御盤・計装盤

電圧や周波数を変え制御するインバータ盤、ランプやモーターなどの出力機器を制御するPLC盤、機械の運転状況や計測値などを表示するタッチパネル盤など多種多様なご要望にお応えします。
また、調節計、指示計、記録計、警報表示、タッチパネルを配置した総合計器盤なども製作します。

制御盤、計装盤

PLC・PCソフト開発

機械や設備の動きをコンピュータで制御できるようにしたPLC・PCソフトの開発を行っています。
これまで積み重ねてきた技術と経験から、特定のメーカーやシステムにとらわれることのない柔軟なシステム構築が可能です。お客様のご要望や設備に合わせた制御用システムソフトを開発いたします。

PLC,PCソフト開発

現地改造工事・試験・試運転

現地にて正常に動くかどうかを確かめるための試運転も行い、盤に異常が無いかを検査していきます。納品後もお客様のご要望に応じて盤の機能の改良や削除を行う改造工事を行っています。

現地据付、改造工事、電気工事
CASE

納入事例紹介

ものづくりで社会に貢献する企業様を電気技術でサポートしています。

※事例は一例です

納入事例

小水力発電所

小水力発電所を新しく作るため、高圧盤と低圧盤の製作をしてほしいとのご依頼がありました。導入される発電機が海外製の製品だったため、設計段階から仕様を確認しながら製作を行いました。実際の現場設置後の試運転では、さらに仕様が違うことが判明しましたが、試運転を行いながらその場で改修を行うことで対応しお客様のご要望に沿った施工を完了させました。

納入事例

不織布を製造する工場

不織布の生地を作るための装置を製造するメーカーさんから電気部門があるものの、制御盤などに詳しい方がいないとのことで制御盤製作のご依頼をいただきました。工場には様々なメーカーの機械製品が設置されており、それぞれで仕様が違う複雑な状況でした。各機械の詳しい仕様を確認し、正常に動作するよう設計・製作を行い、制御盤で工場の機械を制御できる環境を実現しました。

納入事例

チョコレート製造工場

チョコレートを製造するメーカーさんから、工場内に設置してある機械を一括で、なおかつ管理しやすい画面がある制御盤の製作をご依頼いただきました。そこで、管理画面で設備の稼働状況を見えるようにし、また各機械への電気を管理画面から制御できるソフトの開発を行いました。長年積み重ねてきた知識と経験からお客様にとって最適な形でご提案・施工させていただき、お客様にもご満足いただけました。

採用応募はこちら
お問い合わせ
採用応募はこちら